大阪のユーザー様を訪問しました。
朝早く家を出て4社をまわりましたが、大阪も暑くハードでした。
でも大阪のユーザー様は、皆良い方で有意義な時間を持てました。
コストナビを有効に活用していただいて、感謝感謝です。
東京のユーザー様からは、コストナビのスラブ厚180(マンション)は薄いとご指摘を受けるのですが、大阪で聞いたらちょうどよいとのご意見でした。
場所柄とか、建物の目的とかで一概には決められないなと改めて思いました。オプション機能でユーザーが指定できるようにするつもりです。
大阪の方は、会話の端々にユーモア(大阪的表現なら「ボケ」)が入り、話していて楽しいです。
以前、大阪の方と名刺交換の時にボケを言われて、本気か冗談かわからずに戸惑った覚えがあります。
東京の人は初対面ではほとんど冗談は言いませんね。
なので大阪の人は好きです。あと昔住んでいた高松の人も好きです。